トレードしていく上で、時間帯は非常に大事な要因になります。
ここでは、1日における時間帯と通貨の値動きについて解説し、時間帯における取引通貨ペアの選択を通貨強弱から選定する流れを解説します。
内容
時間帯と値動きを知る
まずは時間帯における値動きについてまとめておきましょう。
朝の8時~16時は東京市場と呼ばれ、オセアニアやアジアの取引参加者が多い時間帯です。
オセアニア時間は7時から9時までの間をいいます。
この時間は市場参加者が少なく流動性の薄く値動きが小さい時間帯です。
トレードできる通貨としては、オセアニア通貨(オーストラリアドル、ニュージーランドドル)が動く通貨となります。
アジア時間においては、基準レートを決める仲値が9時55分にあり、その時間に向けて取引が活発になる傾向があります。仲値が決まり10時を過ぎると値動きは落ちつきますが、仲値までの値動きにい対して利食いなどもあるのか反転してくることもあります。いずれにしても10時前後の値動きには注意が必要です。
ロンドン時間の16時~翌2時(冬時間は17時~翌3時)は、参加者が増え流動性が非常に高くなります。注意すべきこととして、基本的には16時から動きだすことが多いのですが、アーリーロンドンと呼ばれる15時からの参加者もいて、15時から動き出すことも多々あります。ただし、経験上、16時までの値動きと16時以降の値動きは別物(動きが変わることがある)と考えていたほうがいいです。
またこの時間帯は経済指標が多く発表されるため、取引している通貨ペアに関連した指標の発表時間はしっかりと確認しておきます。
ニューヨーク時間の21時~翌6時(冬時間は22時~翌7時)は、特に米国株式市場がオープンする22時30分からトレンドが発生しやすいと言われてます。また、多くの重要な米国の経済指標が発表されます。24時には「オプションカット」があり、この影響の値動きも起きます。
翌1時にはロンドンフィキシング(金の仲値が決められる時間)があり相場を動かす要因の一つとなります 。
翌2時まではロンドン市場とニューヨーク市場が重なっているため参加者が多く流動性も大きく値動きも大きくなるのが一般的です。
翌2時以降は、参加者がへるので通常ボラティリティもかなり減るので、トレードにおいてはあまりお勧めできません。
各市場の時間帯と経済指標を確認するためのチャート設定
各市場の時間帯を表示させる為のインジケーターとして、 MT4 HT_Today_EI と HT_Grid を使います。
設定は、使用インジケーターと設定のページを参照してください。
経済指標の予測と結果にょる値動きを経験値にするために
FXキーストンさんが提供しているインジケーター gaitame_economuc_indicator 過去や直後の発表された経済指標の予想と結果を見ることができます。
これにより、予想と結果の違いや結果の値によって市場がどう反応したにかがわかります。
これを積み重ねることで、相場観にもつながることになります。